ボランティア保険
日本国内におけるボランティア活動中における様々な事故に対する備えとして、無償で活動するボランティアの方々のための「ボランティア活動保険」や、地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う各種行事における様々な事故に対する「ボランティア行事用保険」などがあります。ケガの補償と賠償責任補償がセットになっています。
令和7年度 全社協補償制度改定のお知らせ
詳細は下記のリンクよりご確認ください。
ボランティア活動保険
個人ボランティア、ボランティアグループ・団体を対象とした保険です。天災(地震・噴火・津波)に対応するプランもあります。
◎詳しくは「ふくしの保険」の「ボランティア活動保険」のページをご覧ください。
ボランティア行事用保険
地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う各種行事が対象です。行事主催者の賠償責任、行事参加者のケガに対する補償が受けられます。
◎詳しくは「ふくしの保険」の「ボランティア行事用保険」のページをご覧ください。
福祉サービス総合補償
在宅福祉サービスや地域福祉サービスなど、ボランティア団体・グループが行う有償ボランティア活動を対象とした保険です。
◎詳しくは「ふくしの保険」の「福祉サービス総合補償」のページをご覧ください。
送迎サービス補償
ボランティアグループ・団体が行う移送や送迎サービスが対象となります。
◎詳しくは「ふくしの保険」の「送迎サービス補償」のページをご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは龍ケ崎市社会福祉協議会です。
〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地
電話番号:0297-62-5176 ファックス番号:0297-62-5575
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
龍ケ崎市社会福祉協議会 ふれ愛Netホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。